![]() ![]() ![]()
![]() *Happy Tea T... 粉とわたしのおいしい生活 Baking Diary 猫森商会・お菓子日記 SUGAR & BUTTER noix* きのこ日誌 Smile Life 美乃里ママの奄美大島日記 おれんじ* ROCO'S DAYS Ⅱ The Lynne's ... みずたまかふぇ のんびり日記♪ tomo's sweet... きょうのできごと お菓子の寺子屋◇別館 ... LifeTime こどものおやつ いえぱん* usa cafe donchan's cafe うららかに… **ちくちくステッチ** Lovepan おうち時間 Smile 彩りごはん smile de kit... nag tete sweets *手作りぱんとおやつ~M... ウチノコト SugarSugar Un Petit Pe... NOELの日記 モカ☆カフェ にじいろダイアリー nanako*sweet... Sweets@home* おいしい暮らし~maru... 木漏れ日かふぇ ... ☆★☆とんきちtrave... nico smile ちょこちょこ*homem... panda cafe いろいろ。 青いsora Colorful Drop bread-labo~日... プティクロ peti... くるみ食堂 自分づくりは、モノヅクリ。 今日のスイーツ、なに? サクライロ おいしいまいにち kino Sweets Note daily* 神戸 Tarte aux... h-station maplemaman honey*spoon 笑顔があるから♪ 日々のココロ malulu cafe* にっこり*しあわせ わたしが写真を撮った日 かふぇ*そらら どん君と今日も気ままに komorebi* home*cafe *SMILE LIFE* おかしな生活 y-wai☆warm home +plus 5U 小さな焼き菓子や Swe... m's koti いちごいちえ bloomy* 日々のこと きらきら☆キッチン 大安な日々 Rose ancient... petit lab コーヒーとかぼちゃとパン... ニコジカン Note Walnussbaum happy-ku:fu kitchen oasis tete 続*SMILE LIFE* ユメイロ カスタムニットfeel ... The Lynne's ... いっこくり通信 ![]() Sweets Note
シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 今日のパンと、明日のデザート かねさん茶舗sweetsとあやの日記 shape of my happiness* そよそよ わたしのまいにち* Cahier de wacco お菓子の森へようこそ HALF NOTE honey* honey marocore+plus にこにこ島暮らし ~料理とオヤツと育児~ fu・fu・fu Un Petit Peu 815 days ku:fu as it is madre*mano けーちんのSweets日記 ○リンクフリーですが、連絡して頂けると嬉しいです^^ ○このブログ内の全ての記事、写真の無断転用はお断り致します。 ○申し訳ありませんが、公開しているレシピ以外のものについてはお答えすることはできません。 *** 「エキサイト・パン&スイーツブロガー特集 vol.23」にて紹介していただきました。 cottaオフィシャルパートナーとして活動中です! ![]() Rosannaパートナーブロガーとして活動中です! ![]() 焼き菓子(850)
生菓子(370) イーストパン(240) クッキー(229) 生ケーキ(199) タルト・パイ(159) バターケーキ(148) 自家製酵母(77) シフォンケーキ(76) 和菓子(65) ジャム・コンフィ(39) ホシノ天然酵母(38) 少しのイースト(33) ベーグル(27) あこ酵母(22) パネトーネマザー(19) 白神こだま酵母(3) 冷蔵発酵(2) RECIPE INDEX(1) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 長かった夏休みも、この土日で終わり。 昨日の晩、ふり返れば怒ってばかりだったな~と布団の中で反省。。 明日は一日怒らずに楽しいことして過ごそう!!と決意して寝ました。 で、この暑い中お弁当持って動物園へ行ってきました~^^; 自転車飛ばして10分強!あっという間に到着しました。 ![]() 日陰も多いし心地よい風が吹いていて、想像よりずっと快適に過ごせました。 動物たちの方が暑さでしんどそうだったなぁ~^m^ 春休みの最終日も、ふと思い立ってふたりを連れて動物園へ行きました。 あのときはまだ生まれたてで小さかったオランウータンの赤ちゃんが、すっかり大きくなっていました! 遊び方や表情がほんと人間にそっくりですね! 飼育員さんがわが子のようにあやしている姿を見て、こうやって愛情込めて育てられていくんだなぁと感動しました。 ![]() 息子のお気に入りは、夜行性の動物コーナー。 ヘビやワニ、コウモリなどがいる暗室ゾーンを何度も往復させられました。 私のお気に入りのカバの‘ナミコ’ちゃんは、暑さのせいかずっと水面にもぐったままで・・。 それがちょっと、いやかなり心残りでした^^; ![]() 動物が大好きな娘は終始ご満悦! 中でも「シカさんだ~~」と言い当てたのには驚きました。 普段から動物図鑑を真剣に見ているだけあるなぁ。 ![]() こまめに休憩ししつつ全部を見て回り、気がつけば3時間半も経っていました。 この暑い中だっこをせがむことなく、ふたりともよく歩いた!! 「動物園楽しかったね~」と何度も言っているのを聞いて、いい一日になってよかったなと・・。 また涼しくなったら連れて行ってやりたいな^^ クルミが安い~~!! ![]() ハロウィングッズも揃ってます! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-31 21:18
| おでかけ
|
Trackback
![]() ひっさびさに角食を焼きました。 やっぱり角食好きだ~~! 山食よりも断然この焼き上がりの姿に萌えます。笑 ![]() 生地がほんのり茶色なのは、ミルで挽いたクルミのペースト入りだから。 クセがなく、クルミが苦手な方でも食べやすい生地になったかな。 帰省前に焼いたので、実はあまり記憶がない・・^^; また調整しつつ焼いてみたいと思います! ![]() 今日のおやつはたい焼き! 実家の母と妹たちが、誕生日プレゼントということでビタントニオを買ってくれたのです。 プレートはワッフルとホットサンドとたい焼き。 この3つがあれば十分です! 昨日届いて早々ワッフルを焼き、今日は朝からあんこを炊いてたい焼きを作りました。 ワッフルも美味しかったけれど、たい焼きも最高ー! 皮がパリッ、中ふんわりで美味しすぎる。。。 あんこに使った小豆は、鹿児島の祖母が育てたもの。 しわがよったり虫食いを取り除くところから始めました。 はじいた小豆は、タルトストーンとして使います。 子どもの頃、亡き祖母と一緒に“豆をよった”ことを思い出しました・・・。 いつも通りのレシピで、あっという間に炊き上がり。 鹿児島のばぁちゃんの小豆で作ったあんこ、美味しかった~♪ 明日は幼稚園のお友達が遊びに来てくれるので、みんなで一緒に焼こうと思います^^ 8月のスーパーセール終了間近! バターが安い♪今ならクール便半額!! ![]() ハロウィングッズも揃ってます! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-29 21:24
| ぱん
|
Trackback
![]() 今朝鹿児島から戻りました。 本当は昨日の夜の便だったけれど、搭乗ゲートまで進んだにもかかわらず台風の影響で欠航・・・。 バタバタしましたが、何かあってからでは遅いですからね^^; 旦那が今日まで年休を取っていたのでよかったです。 鹿児島は暑かったけれど、思いきり楽しんできました^^ ↑の写真は、義母の実家でのひとこま。 のどかで緑に囲まれた美しいところです。 ![]() 近くの川で川遊び。 ひいおじいちゃん手作りのアミで小魚を捕まえました。 子どもの頃私もよく川で遊んだので、なつかしかったです。 自然に囲まれた暮らし、いつかはしたいです・・。 ![]() 渓流で流しそうめんを食べました。 名物の鯉こくやいわな、美味しかったな~。 ![]() 湖のほとりで遊んだりもしました。 動物好きの娘は白鳥のえさやりに大興奮でした。 義妹一家が来てくれて大きくなった甥っ子(5ヶ月)に会ったり、バーベキューや花火をしたり・・ 子どもたちは毎日限界まで遊びたおしていました!(布団に入ると5分以内に眠っていた。) 帰りの空港で、毎度のことながら息子大泣き! 「帰りたくない~!ゆうちゃん一人で残る~~!!」 かなり人目を引いていました^^; こんなに感情を爆発させられるのはある意味うらやましい。 そんな姿を見ているとやっぱりつらいですね。 子どもにこんな思いまでさせて、なんで離れて暮らしているんだろう・・なんて考えたりもしてしまいます。 さて。 楽しかった夏休みももうすぐ終わり。 気持ちを切り替えて、また日常生活をがんばりたいと思います。 ![]() 8月のスーパーセール開催中です! クルミが安い~!! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-28 21:11
| おでかけ
|
Trackback
![]() 明日から鹿児島に帰省します。 その手土産をちょこっと焼きました。 まずは、大好きなチョコバナナシフォン。 持ち運びしやすいように紙コップで焼いてみました。 味見してみたけれど、やっぱり型で大きく焼いた方がしっとり感があり美味しく感じました。 コチラの個包装袋に入れて。 こちらはいつも常備している袋のひとつ。 たっぷりマチがあるのでとても使い勝手が良く、気に入っています。 ![]() スイスメレンゲのロッシェ。 今回はキャラメリゼしたクルミ入り。 ロッシェにはアーモンドスライスが好きなのですが、切らしていたので。 うーん、、キャラメリゼはいらなかった! 甘ったるさが際立ってしまった・・・。 これを食べてもらうのはどうかと散々迷ったけれど、ほんのちょこっとだけ持って帰ろうと思います。 ![]() 紅茶サブレ。 紅茶の風味を飛ばさないよう、浅めに焼きました。 とびきり美味しい~!というわけではないかな^^; もう少し繊細な感じにしたかった。 また配合を見直そうと思います。 ![]() 最後は鹿児島のじいじばあばの似顔絵。 息子と一緒にちぎり絵でやってみました^^ 大好きなえりさんが娘ちゃんと一緒にやっていらして、なつかしくなって私も真似っこさせてもらいました。 実はうちの実家に帰省中も、暇な時間を見つけては息子とちぎり絵をしていました。 実家では、‘なつやすみの思い出’というテーマでスイカやカブトムシをちぎり絵で作って、玄関に飾ってきたのです^^ そのおかげか、今回の似顔絵はだいぶまともにできました。 集中力がない息子にはちょうどいい鍛錬?になっているかも^m^ 喜んでもらえるといいな♪ 週末に帰ってきたばかりなのに、また明日から帰省・・^^; 慌ただしいですが、めいっぱい楽しんでこようと思います! ![]() 私もレシピを載せていただきました。 クルミを使ったレシピコンテストも開催中です! 豪華賞品目白押し~!! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-23 21:47
|
Trackback
![]() 帰省前に作っていた、あこ酵母のパンたち~ まずはあんぱん! 酵母パンとは思えないくらい柔らかく焼き上がって驚きました。 ![]() たっぷり焼いたのに、あんこ星人がうじゃうじゃいるのであっという間になくなりました^^; それにしても、イーストのパンと言われてもわからないくらい柔らかい生地だった・・。 ![]() 続きまして、山食! こちらも柔らかな焼き上がりでびっくり。 酵母自体がストロングタイプのせいもあるのかな・・・。 あこ酵母はほんとくせがなくて食べやすいですね! また落ち着いたら起こしたいと思います。 ![]() 私もレシピを載せていただきました。 クルミを使ったレシピコンテストも開催中です! 豪華賞品目白押し~!! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-22 21:52
| ぱん
|
Trackback
![]() いつもお世話になっているcottaさんで、クルミフェスティバルが始まりました! お菓子、パン、料理の3部門でブロガーさんたちのクルミを使ったレシピが公開されています。 その数30レシピ!! ブロガーさんたちのアイデアがたくさんつまったレシピは、どれもこれも勉強になります。 そんな中、恐れ多くも私もレシピを載せていただきました。 それがこちらです。 「クルミのオペラ風ケーキ」 何度も試作して出来上がったこのケーキ。 名前を付けるのが一番難しかった! パーツの組み合わせだけみたらオペラと似ているので、名前を借りてしまったわけですが・・ 今でもこのネーミングが合っているのか自信がありません。 ![]() クルミのペースト入りの生地にコーヒー液をたっぷりうって、コーヒーのバタークリーム、クルミの糖衣がけ、ガナッシュをサンドして最後にグラサージュをかけています。 濃厚なケーキですが、香ばしいクルミのおかげで軽さが出せたかなと思います。 用意するパーツが多いですが、ひとつひとつの工程は簡単で前もって準備できるものばかりです。 もう少し涼しくなったらこんなこってり系のケーキもいかがでしょうか?^^ ![]() こちらは試作段階のときもの。 クルミのお菓子・・と考えていて真っ先に思い浮かんだのが、コーヒーとの組み合わせ。 クルミとコーヒーは本当に相性がいいですよね! ガナッシュとグラサージュを省いて、シンプルにコーヒーのバタークリームだけで仕上げたものです。 このときは間に杏ジャムも挟んだかな? レシピにも書きましたが、バタークリームのバターの分量を増やせばこちらにアレンジできます。 派手さはないけれど、こちらも好きです^^ ![]() クルミはナッツの中でも特に好きです。 香ばしさと渋み、ほのかな甘みがあり、バランスがいいナッツだなと感じています。 ただローストしただけのクルミを、子どもたちはよくおやつに食べています。 クルミって美味しいだけじゃなく、栄養面でもとても優れているんですよね! 美肌効果、老化防止、便秘解消など、様々な効能があるそう。 毎日7粒ほど食べ続けると、コレステロール値が低下するようですよ~。 美味しくてメタボ予防にもなるなんて嬉しい! 詳しくはこちらのページで→→「クルミフェスティバル♪」 ![]() クルミを使ったレシピコンテストも開催中です! 豪華賞品目白押し~!! 特価のクルミを使って、私もチャレンジしてみようかな♪ ▲
by kaiko2323
| 2012-08-21 09:24
| おかし
|
Trackback
|
Comments(16)
![]() きのう実家から戻ってきました! 実家にいるとどうもパソコンを開く気が起きないので、めずらしく更新間隔が開いてしまいました。 楽しい夏の思い出をたくさん作って帰ってきました。 息子は毎朝5時過ぎに起きて、2匹の犬の散歩についていき・・ その後母屋とはなれをドタバタ走り回り・・ 朝っぱらから騒がしくてみんなに迷惑がられていました^^; ![]() 新幹線で持って帰ったカブトムシ。 叔母がオスとメスを捕まえていてくれたので、全部でオス1匹メス4匹になりました。 もう少し待ったら卵ができるかもしれないということで、結局息子の手で自然に放すことはできなかったけれど・・ じいじがまた放しに行ってくれるからね! ![]() 姪っ子と甥っ子も毎日遊びに来てくれました。 よちよち歩けるようになっていて、かわいい盛り! やっぱり赤ちゃんは癒されますね~。 みんなで盆踊りに行ったり、柿其渓谷に行ったり、花火やバーベキューもしました。 来年はもっと一緒に遊べるようになるかな。 そうだ、秋にはもう一人増えるんだった^^ 家族が増えるっていいなとしみじみ感じました。 ![]() きのう別れ際は「バイバーイ」と元気いっぱいに手を振った息子ですが・・ 夜布団に入ると「もっといたかったよ~なんでみんないないの」と急に泣き出して。 ばあばに電話してやると、電話口でもわんわん泣いていました。 母も泣いていたと思います。 やっぱり別れはつらいですね! ![]() 帰省中、またひとつ歳をとりました。 ついに30代突入ですー!!!汗 ああ・・、もっと精神的に大人にならなくては!! 誕生日当日は、いつも集まる高校時代の友人たち3人がお祝いをしてくれました。 おしゃれなランチを食べて、美味しいケーキを食べて。 お店でろうそくふーなんてしたことなかったので、すごく嬉しかった~! ケーキもめちゃくちゃ美味しかったしね♪ プレゼントまでいただいてしまいました。 どれもこれも私のツボをおさえたものばかりで・・ 特に、栗原はるみさんのデザインの小皿はかわいすぎる! 大事に大事に使っていこうと思います。 歳をとるたびに、友人の存在の大きさを感じています。 いくつになってもあの頃と同じ。 くだらないことで笑い合えるってすばらしい~ 3人のおかげでとっても素敵な一日になりました。 みんな本当にありがとう!! あっという間の1週間。 しっかり充電できました。 残り少ない夏休みを楽しもうと思います! ![]() 8月のスーパーセール開催中です! クルミが安い~!! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-20 09:29
| おでかけ
|
Trackback
![]() 明日からしばらく実家に帰省します。 その手土産用にちょこちょこと焼き菓子を焼いていました^^ まずはワイルドブルーベリーとポピーシードのケーキ。 前回はミニパウンドでしたが、今回はクグロフで。 ![]() このレシピの分量で、14cmのクグロフ型にぴったりおさまりました。 アイシングはやっぱりクグロフ型の方が似合いますね! ![]() チョコホリックな妹のために、ナッツたっぷりのブラウニー。 アーモンド、クルミ、ヘーゼルナッツ入り。 いい具合に半生に焼けました^m^ 何気なくオバール型で焼いてみたけれど、気に入りました! シンプルでかわいいし大きさもちょうどいい♪ フィナンシェを焼きたくて買った型だけれど、このサイズで焼くフィナンシェは大きすぎて・・・。 これからはブラウニー用に活躍してもらおうと思います^^ ![]() 冷凍卵白を消費すべく、ロッシェ。 まだまだ卵白は残っているんですけどね・・・。 スイスメレンゲで作って、中にはスライスアーモンド入り。 イタメレのロッシェとはまた違った食感! こちらの方がより軽い口当たりに感じました。 スイスメレンゲの方がしっかり形が残るし、夏場は特にこちらの方が向いているかも! ![]() 抹茶とプレーンのポルボローネ。 何年ぶりに作っただろう・・。 学生時代これにはまって、みんなで「F・A・T~!!」と言いつつよく食べていました。 なつかしい~! 粉を焼いてから作るので、グルテンが出ません。 口に入れた瞬間に、すーっと溶けてなくなります。 ![]() 最後は定番ココアサブレ。 これも妹が大好きなのでね^^ 粉はもちろんエクリチュール。 ざっくりした食感のこのサブレにほんとうにぴったりです! 明日は始発の新幹線で帰省します。 お盆だし混むかなぁ・・。 その前に、無事カブトムシを持って帰れるかしらん?^^; 楽しい夏の思い出をたくさん作ってこようと思います! 行ってきまーす♪ ![]() 8月のスーパーセール開催中です! クルミが安い~!! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-10 22:29
| おかし
|
Trackback
![]() 大好きなグレープフルーツのタルトを焼きました! 夏になると焼きたくなるタルトのひとつです。 いろんなタルトを焼いてきたけれど、好きなタルトベスト5には入るかな~というくらい好きなタルトです。 甘みと酸味のバランス、色合い、どれをとっても自分好みです。 ![]() ブリゼ生地に、フランジパーヌとグレープフルーツの組み合わせ。 グレープフルーツはしっかり焼いてもジューシーさが損なわれません! ブリゼに使った粉はエクリチュール。 乾き物系に本当に向いている粉だと思います。 しっかり粉のコクと香ばしさが感じられます。 ただ今回のブリゼ生地自体は失敗気味なんですけどね・・。 まるでシュクレのような見た目です。汗 クーラーをつけない部屋での生地作り、敷き込みは厳しかった^^; ![]() 今日は2人を連れて、大阪に住む私のいとこの家へ遊びに行ってきました。 電車を乗り継いで約1時間の距離ですが、だいぶガマンできるようになったなと2人の成長を感じました。 今まで躊躇していた場所へも、だんだんと行けるようになってきたかな~。 小学校4年生と2年生の兄妹がいるおうちなのですが、お兄ちゃんがスイーツ大好きで! 小さいころからザッハトルテやガトーショコラなど、濃厚なチョコケーキに目がない子でした。 最近ではサバランに目覚めたそうで・・・。完全なスイーツ男子ですね^m^ このタルトも持って行ったのですが、甘酸っぱいしどうかな・・という心配をよそに大喜びで食べてくれました! ちょこっと持って行ったサブレ等も、次から次へと平らげてくれました。 いやぁ・・嬉しかったー♪ 子どもも自分もリフレッシュできたし、もう少し頻繁に会いに行けたらなぁと思ったのでした。 実家同士が近所なので、お盆の帰省のときも会えるかな~?^^ 8月のスーパーセールが始まりました! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-08 22:48
| おかし
|
Trackback
![]() 6個で400円の桃と出会ったので、また桃ジャムを作ってしまいました。 ジャムにしても全く惜しくないほど甘みも遠かったのでね^^; そんな桃でもジャムにすると美味しくなるので不思議! また来年も作りたいなぁ。 ![]() その桃ジャムを使ってデザートを作りました。 桃はヨーグルトと合わせるのが好きですが、買い置きがなかったので牛乳プリンに乗せました。 レシピはこちらです。 ![]() ![]() 優しい口当たりの牛乳プリンと桃、普通に美味しいけれどやっぱり少し酸味が欲しかったな。 桃とヨーグルトって本当に合うと思うんですよね。 実は今も、ヨーグルトに桃ジャムを入れて食べてます>m< ![]() 少し前にも載せた抹茶白玉プリン。 あのときは餡子がなくて心残りだったので、あのあとすぐに餡子を炊きました。 いつもの圧力鍋を使った炊き方です。 ![]() 同時進行で抹茶プリンと白玉を作り、あっという間にできました♪ ![]() うーん、やっぱり餡子があるのとないのじゃ全然違う! 冷たいほうじ茶と一緒に美味しくいただきました。 最近、簡単なつめたいデザートを少しずつ作るのにはまっています。 一度で食べきれる量なら、次は何にしようかなと作る楽しみもあるので^^ 今回使用したカップは ・プチシャロンカップ ・ノーブルカップN ・ケーキピック フリアン-4 (金)(ケーキピック) カップは2種類とも少量サイズで、とても使いやすい! もう少し食べたいな・・というにくい量です。笑 このケーキピックも和でも洋でも似合う扱いやすいデザインです。 サマーバーゲン開催中です! ▲
by kaiko2323
| 2012-08-05 21:56
| おかし
|
Trackback
|
ファン申請 |
||